ワールド珈琲商会【コーヒービーンズクラブ】
  • 生豆の品質管理と保管

生豆の品質管理と保管

生豆の品質管理と保管

 

 

風選別機・石抜機・自動計量

当社では、お客様に常に安心・安全で高品質なコーヒー生豆をお届けするため、仕入れから出荷に至るまでのすべての工程において徹底した管理体制を整えております。
その中でも特にこだわっているのが「選別」「計量」「保管」の三つのプロセスです。

まず、生豆の品質を守るために欠かせないのが選別工程です。
コーヒー生豆は農産物であるため、収穫や流通の過程で小石や枯れ葉、木片、金属片などの異物が混入することがあります。
これらの異物は、焙煎や抽出に悪影響を与えるだけでなく、場合によっては安全性を損なう原因にもなります。
そこで当社では、最新の「風選別機」を導入し、風の力を利用して軽量のゴミやホコリを効率的に除去しています。
さらに「石抜き機」を使用することで、小石や金属片などの重たい異物を極力取り除き、純度の高い生豆だけを残すことができます。
これらの機械を活用した徹底的な異物除去により、安心してお使いいただけるクリーンな生豆を安定的にご提供できるのです。
※完全に異物の除去ができるわけではありません。

次に行うのが計量・リパック工程です。
選別を終えた生豆は、「自動計量機」を用いて正確に計量され、10kgごとに小分けされます。
この10kgサイズは、輸送や保管において扱いやすいだけでなく、焙煎作業を行う際にも非常に便利です。
お客様が必要とする分量を効率的に管理できるよう配慮しており、業務用としても個人利用としても最適な形となっています。
さらに、リパックによって袋の破損や外気の影響を最小限に抑えることができるため、生豆をより安定した状態でお届けすることが可能になります。

そして、保管環境にも細心の注意を払っています。
リパックされた生豆はすべて、徹底した温度管理が施された「定温倉庫」にて保管されます。
コーヒー生豆は温度や湿度の変化に敏感であり、適切に管理されないと風味や香りが損なわれてしまいます。
当社の定温倉庫では、外気温の変動に左右されることなく、一年を通して一定の温度環境が維持されているため、生豆本来の鮮度と品質をしっかりと守ることができます。
このような管理体制により、お客様のお手元に届くまでの間も、生豆は常に理想的な状態を保ち続けます。

この一連の工程は、単なる作業の流れではなく、「安心して使用できる生豆をお届けする」という私たちの想いを形にしたものです。
風選別機と石抜き機による異物除去、自動計量機による正確なリパック、そして定温倉庫での徹底した保管管理。
これらすべてを組み合わせることで、お客様には常に安定した品質と信頼をお届けできるのです。

安心・安全でありながら、本来の風味を最大限に引き出せる生豆をお客様にご満足いただけるよう努めております。

 

 

 

 

 

10Kg小分け商品

 

10Kgずつリパックする際に使用している生豆用のクラフト袋は、単なる紙袋ではなく、生豆の品質を長期間しっかりと守るために特別な工夫が施されています。

袋は二重構造になっており、外側と内側の紙の間に防湿効果のあるビニール層が挟み込まれています。
この三層構造によって、まず外側の紙が十分な強度を確保し、輸送中の摩擦や衝撃による破損を防ぎます。
さらに、内側のビニール層が湿気の侵入を抑える役割を果たし、生豆の大敵である湿度からしっかりと保護します。

コーヒー生豆はとても繊細で、湿度の影響を強く受けやすい性質があります。
湿気を吸ってしまうと、発酵やカビの原因となり、品質が大きく損なわれる可能性があります。

このクラフト袋で保管することで、輸送時の破損リスクを防ぐだけでなく、湿度の変化による品質劣化も最小限に抑えることができます。
長距離輸送や長期保管であっても、生豆の鮮度や風味をしっかりと維持したままお届けすることが可能です。

つまり、このクラフト袋は「強度」と「防湿性」という二つの機能を兼ね備えており、生豆を安心・安全に保護するために欠かせない資材です。
お客様には、安定した品質の生豆をお使いいただけるよう、細部までこだわった包装体制を整えております。

 

 

生豆倉庫

 

当社では、生豆を最良の状態でお客様にお届けすることを第一に考え、保管方法や出荷形態にも徹底した配慮を行っております。
特に、10kgごとにリパックした生豆は、輸送や保管の利便性だけでなく、品質保持の観点からも大きなメリットがあります。
リパック後の生豆は、常に一定の温度に保たれた「定温倉庫」にて保管されており、外部環境の温度変化や湿度の影響を最小限に抑えています。
コーヒー生豆は非常にデリケートで、わずかな温度変化や湿気によって品質に影響を受けやすい性質を持っていますが、このような定温管理体制によって、出荷までの間も安定した品質を維持することが可能となっています。
これにより、焙煎時には常に新鮮で風味豊かな生豆をお使いいただけます。

一方で、30〜40kgサイズの麻袋に入った商品については、小分けを行わずに麻袋単位のままお届けすることも可能です。
こちらの形態は、特に大量に使用される業務用のお客様や、自家焙煎を行う専門店様に適しており、コストや作業効率の面からも選ばれるケースが多くあります。
麻袋のままお届けすることで、生豆本来の風合いや流通のスタイルをそのまま体験できるという魅力もございます。
ただし、麻袋での出荷の場合には、当社が通常行っている「風選別機」や「石抜き機」による異物除去の工程を経ていないため、軽微な異物が混入している可能性がある点については、事前にご理解いただくことが必要です。

つまり、当社では「10kgごとのリパック品」と「麻袋そのままの出荷品」という二つのスタイルをご用意しており、お客様の用途やご要望に応じて柔軟にお選びいただける体制を整えております。
小分けされたリパック品は、取り扱いやすさや品質保持に優れ、安心してすぐにご利用いただけるのが特徴です。
一方で、麻袋商品は本格的な焙煎業務や大量使用に適しており、伝統的な取引スタイルを大切にされるお客様にもご満足いただけます。

このように、私たちは生豆の品質維持だけでなく、お客様の多様なニーズに応えることを重視しています。
保管から出荷に至るまでのプロセス一つひとつにこだわりを持ち、安心・安全で高品質な生豆をお届けできるよう努めております。

ぜひご用途に合わせて最適な形態をお選びいただき、当社の生豆を存分にご活用ください。

 

 

 

 

Shopping Guide

お支払い方法

オンラインクレジットカード決済

クレジットカード決済(eコレクト)

その他

株式会社ワールド珈琲商会 加賀焙煎工場
〒922-0337 石川県加賀市合河町162-2

TEL:0761-74-7732
FAX:0761-74-7157
URL:https://coffee-w.co.jp