ワールド珈琲商会【コーヒービーンズクラブ】
Category
Shopping Guide
Category

プレミアムコーヒー

アフリカ
エチオピア
Page 1 1~12件の表示
 1 

エチオピア シダモ G-2

収穫期、真っ赤に熟した実は丁寧にハンドピックで取られ、始めにウォッシュド(G2) にするコーヒーから精製が始まります。
さらに18メッシュだけの大粒豆を選りすぐりました。
紅茶にも似た特徴的なフレーバーとフル・ボディーのカップには、完熟のチェリーを使う事から始まっています。

エチオピア イリガチャフ G-2

収穫されたコーヒーチェリーは水洗式で処理されます。
厳しい品質管理のもとに精選され、不純物や未熟豆も混ざらず高品質で知られます。
大部分が非水洗式であるエチオピアコーヒーの中で、イリガチャフは高く評価されています。
バランスのとれた酸味、花のような甘い香りが特徴。

エチオピア イリガチャフ G-1 ウォッシュ

イリガチャフ地区にて“水洗式(ウォッシュド)”で精製されたコーヒーです。

エチオピア イリガチャフ G-1 ナチュラル

イリガチャフ地区にて“非水洗式(ナチュラル)”で精製されたコーヒーです。

エチオピア グジ ゲレザ ゲイシャ G-3 ナチュラル

【販売終了】

エチオピア南部シダモ県、昼夜の寒暖差に恵まれたグジ地区に位置するゲレナ農園にて、ゲイシャ種のみを指定して作り上げたグレード3の非水洗コーヒーです。 商品名「ゲレザ」は、この農園で運が良ければ見ることが出来る、“アビシニアコロブス”というサルが由来となっています。完熟チェリーのみを使用することにこだわり、その品質を安定させます。Grade-1に負けずとも劣らない風味を持ち、且つ リーズナブルな価格でお届けできることを追求した商品です。 パナマ産のゲイシャとは一味違った、ナチュラル精製による、華やかさとコクのボディ感、洗練された極上の旨み。 2014年に設立された比較的新しい農園ですが、RFA/UTZ認証やJAS認証の取得にも励んでいる、将来有望なサプライソースです。

エチオピア グジ ブク ブレスドバレー ウォッシュ

【販売終了】

BUKU農園では、土壌・雨量・標高・気温・水捌け・風向きを熟知し、最も適した品種を種から育苗し、手作業で植える所からスタートします。
チェリーの収穫では、ただ赤い実を摘むことを従業員に強いるのではなく、最終カップ品質に至るまでの作業の意味と大切さを指導しています。
熟度の高い実を、日数を掛けて天日乾燥することで、長期間の保管に耐えうる品質を実現し、収穫から果肉除去・発酵・水洗と乾燥棚に並ぶまで計7回の選別工程で徹底的に欠点豆を除去します。

エチオピア グジ ブク ブレスドバレー ナチュラル

【販売終了】

BUKU農園では、土壌・雨量・標高・気温・水捌け・風向きを熟知し、最も適した品種を種から育苗し、手作業で植える所からスタートします。
チェリーの収穫では、ただ赤い実を摘むことを従業員に強いるのではなく、最終カップ品質に至るまでの作業の意味と大切さを指導しています。
熟度の高い実を、日数を掛けて天日乾燥することで、長期間の保管に耐えうる品質を実現し、収穫から果肉除去・発酵・水洗と乾燥棚に並ぶまで計7回の選別工程で徹底的に欠点豆を除去します。

エチオピア モカ クイーン

フルーティーで華やかなコーヒーの産地として知られるエチオピア。
国内の様々な地域でそれぞれ特徴があるコーヒーが栽培されておりますが、その中でも特にエチオピアらしいコーヒーを探すべく、あらゆる地域のコーヒーを取り寄せました。
そこで、高品質なコーヒーを扱うことで有名な現地有力輸出業者と共に、各栽培地域の良い部分だけを凝縮したブレンドの開発に取り組みました。
本来、エチオピアは地域別の単品が主でブレンド物はありません。
しかし、エチオピア各地からの集荷力がある同社の強みを生かし、試行錯誤の末、複数産地をブレンドした配合レシピを開発し、このモカブレンド「モカクイーン」が誕生しました。
このブレンドには、アラビカ豆の原産地とされる「カファ地方」のコーヒーも使用されています。
“女王”の名にふさわしい、モカらしい華やかな香りと気品を備えた、上品な味わいをお楽しみ下さい。

エチオピア イリガチャフ G-1 ワインプロセス

【販売終了】

エチオピア南部のイリガチャフは、エチオピアNo.1のコーヒー産地として、また世界的にも特に際立つキャラクターと高品質のコーヒーの産地として、世界中のスペシャルティコーヒーファンから愛されています。
大地溝帯の豊かな土壌、2000mの高い標高がもたらす昼夜の激しい寒暖の差が、コーヒー栽培に適しています。
そして、なによりエチオピアはコーヒーの原産地。野生でコーヒーの木が育つ、そんな土壌・気象環境がこのイリガチャフコーヒーのおいしさの源のひとつなのかもしれません。

Wine Processとは?
Wine Processとは新しい方法のプロセスです。
チェリーは密閉された状態で酸素を外に排出する仕組みを持つタンクの中で一定期間保存されます。 
まずはチェリーの収穫時に赤い色のチェリーを慎重に選んで収穫します。
その後収穫したチェリーのミューシレージをBrix糖度計を使用することにより糖分含有量を計測し、水準に達したチェリーのみステンレス製のタンクにて数日間保存します。
その際にタンクは蓋により密閉されます。
またタンクには空気排気弁と温度計が装着されています。
数日間の発酵過程中に酸素が抜けたタンクの中で圧力が増し、糖度の高いジューシーなミューシレージのフレーバーが生豆に浸透し、チェリーの色が赤から黄色に変化します。
その後、アフリカンベッドで15-18日間の乾燥を経て出荷されます。このように手間のかかる方法ではありますが、エチオピアコーヒーのフレーバーを最大限活かし切るための方法ともいえるでしょう。

エチオピア ベンチマジ カルマチェ ゲイシャ G-3 ナチュラル

【販売終了】

ゲイシャの故郷と言われるBench Majiに位置するカルマチェ農園の歴史は新しく、2017年に始まりました。
緑豊かで、同地区の中でも標高が約2000mとかなり高く、降雨量もゲイシャ種栽培に適している事から、それまで更地だった土地にゲイシャ種を植えたのが始まりです。
同農園オーナーであるトラコン社はこの環境がコーヒーにとってベリーやグァバのような果実感を増幅させるのに最適と信じ、事実生産されるコーヒーはフルーツ感に溢れ良質で複雑なフレーバーを有します。
カルマチェ農園は、Bench Majiに高い魅力を感じているトラコン社の同地区2つ目の所有農園です。
農園経営のみならず、品質に欠かせないドライミル(選別工場)も自社で所有し、チェリーから生豆迄のプロセスを一気通貫で行うなど品質を最大限に高めることに強いこだわりがあります。

エチオピア ベンチマジ カルマチェ ゲイシャ G-1 ナチュラル

【販売終了】

ベンチマジゾーンはエチオピアの南西部に位置します。
ベンチマジはエチオピアのコーヒーの生産地としてはあまり知られている地域ではありませんが、パナマゲイシャ品種の発祥の地とされるGori Gesha Forest(ゴリ ゲシャ フォレスト)のある地域です。
このコーヒーはベンチマジゾーンのゲシャエリアの約500軒の農家さんによって収穫され、トラコントレーディング社の所有するミルでプロセスを行い、生産されたものです。
これまでベンチマジコーヒーの多くがあまり日の目を浴びることなく、低収入やコーヒーの過小評価が課題となっていました。
現在ではこの現状を少しでも改善すべく、世界のコーヒーマーケットにおいて正当にベンチマジコーヒーが評価してもらえるよう、この地域全体としてコーヒー農家の生産技術や生活の改善と向上や、マーケットとの繋がりの強化に努めています。

エチオピア カッファ ジナブ農園 ゲイシャ G-3 ナチュラル

農園主のジナブ・アバマッカ氏(Zinabu Abamecca)は父親から農園を引継いだ後、更に土地を購入しコーヒー生産を拡大していきました。
農園を大きくすることで地域の雇用を生み、子供たちの健全な成長と教育機会を増やす取り組みを行っており、地域社会貢献の面でも地元では有名な人物です。
エチオピアでは多数の小農家のコーヒーチェリーが周辺ウォッシングステーションに持ち込まれるフローが一般的ですが、ジナブ氏のコーヒーは自身の農園で栽培と収穫が行われ、更に彼の保有するウォッシングステーションでプロセスが行われます。
それ故一気通貫で品質面でも高いパフォーマンスを誇るテイストは、充分なモカフレーバーと完熟フルーツの甘さに加え、質感の良さを表現するクリーンさが非常にバランスよく共存しているコーヒーです。

Page 1 1~12件の表示
 1 

Shopping Guide

お支払い方法

クレジットカード決済

その他

ご注文メールが届かないお客様へ

最近、当店からの「確認メール」や「発送メール」が届かないというご連絡を多くいただいております。迷惑メール対策が強化されており、お客様のメール設定・プロバイダ・セキュリティソフトの状況によっては当店からのメールが「迷惑メール」扱いとなっている場合がございます。

お客様のメールソフトの「迷惑メールフォルダ」へ振り分けられるケースが多くなっております。
ご確認をお願い申し上げます。

プロバイダの迷惑メールサービスや、セキュリティソフトの機能により、削除されてしまう場合があるようです。

休業日をはさむ場合は1~2日遅れる場合もございますが「確認メール」は受注当日または翌日、「発送メール」は発送日に送信させていただいております。

当店からの「注文内容確認メール」や「発送メール」が届かない場合はお手数ではございますが、お電話にて当店までご連絡ください。ご注文の確認をさせていただきます。

発送について

注意事項

  1. 着日指定が無い場合、月曜~金曜 午前11時までのご注文は当日出荷させていただきます。
  2. お支払い方法が銀行振込の場合は、午前11時までにご入金いただきますと、当日発送になります。
  3. ご入金の確認が午前11時以降の場合は、翌日以降の発送となります。
  4. 在庫切れにより当日発送できない場合もございます。その際はご連絡させていただきます。
  5. 土・日・祝日は休業させていただいております。出荷は行っておりません。
  6. 金曜・祝前日 午前11時以降のご注文は、休業日明けの発送となります。
  7. 土・日・祝日にいただいたお問い合わせへの返答は、休業日明けとなります。

麻袋発送について

50kg以上の麻袋は宅配便での発送ができません。

麻袋は下記の形態にて発送させて頂きます。

▶ 50kg未満(30kgなど)の麻袋は、これまで通り麻袋での発送となります。

▶ 50Kg麻袋の「インド モンスーン」は麻袋での発送が出来ません。10Kg×5袋でのお届けとなります。

▶ 60kg~70kg麻袋をご注文いただいた場合は10kgx6袋(30kgx2個口)でのお届けとなります。

▶ 60kg~70kg麻袋での納品をご希望の場合は、お電話・メールにてご連絡下さい。

サンプルをご希望のお客様へ

▶ サンプルは有料とさせて頂きます。また、送料(1100円)、代引き手数料(330円)はお客様のご負担にてお願い申し上げます。

※沖縄・離島のお客様は上記送料とは異なりますのでご了承のほど宜しくお願い申し上げます。

▶ サンプル豆の1kgあたりの単価は「10kg価格の単価」+54円(税込)として計算させて頂きますので宜しくお願い申し上げます。

▶ 「スタンダードコーヒー」「JAS認定コーヒー」は、サンプルは承っておりません。

▶ サンプルをご希望のお客様は、下記のメールフォームより必要事項をご記入の上ご送信下さい。
代金および発送日は追ってご連絡させて頂きます。

  1. ご希望の商品名
  2. ご希望の商品の重量

▶ ご注文頂いた商品にサンプルを同封させて頂く場合でも、サンプル豆は有料とさせて頂きますのでご了承ください。
※この場合は送料・代引き手数料は無料になります。

コーヒービーンズクラブ

株式会社ワールド珈琲商会 加賀焙煎工場
〒922-0337 石川県加賀市合河町162-2

TEL:0761-74-7732
FAX:0761-74-7157

Mail:info2@.coffee-w.co.jp
URL:https://www.coffee-w.co.jp